ウェルネスカルチャーの野外イベントに参加
2024年9月21日から22日にかけて、屋外で開催された全世代向けのウェルネスカルチャーイベントに参加し、ツボ押しをテーマにしたエンタメ性もアピールできる、ウェルネスブースを展開しました。今回は、準備過程と、そこから得た貴重な学びについてお伝えしたいと思います。
準備したアトラクション
今回、特に20代以降の方々に楽しんでいただけるよう、以下の5つのブース内アトラクションを企画・準備しました。
1. 「6つのツボで探る体調チェック」
6種類のツボを紹介し、効能が気になるツボを2つ選んで体験できるコーナーを設置。「痛」「ちょい痛」「痛みなし」でチェックできるシートを用意し、お土産としても活用できるよう工夫しました。
2. 「痛快! ツボマップ チャレンジ」
多くの人が痛みを感じるツボを6種類紹介するコーナー。痛みが好きな20代の若い世代向けに、痛みの感じ方の個人差を体験できる内容を目指しました。
3. 「ツボかるた大会」あなたの推しツボが見つかる!
12種類のツボの効能をボードに展示し、気になる症状に効くツボを1枚選んでもらう企画。選んだカードはプレゼントとし、自宅での継続的な活用を促す狙いがありました。
4. 「ミニワークショップ(5分)」
紙芝居を使って、ツボの探し方と押し方を簡単に説明するコーナー。短時間で基礎知識を提供することを目指しました。
子ども連れは皆さん、こちらを選ばれたが、子どもや高齢者にもわかる内容にはまとめていたとは言え、子どもにツボ押しの魅力やおもしろさを伝えることはできていなかったと反省。
今後は年代別に対応できる紙芝居を用意をしようと思う。
5. 「癒し処」
問診票付きで、個々の足のトラブルに合わせた足ツボマッサージを提供するコーナー。イベントでの疲労回復を意図して準備しました。
人気ランキング
1位:「体調チェック」「ツボかるた大会」(同率) 2位:「痛快! ツボマップ」 3位:「癒し処 足ツボ体験」 4位:「ミニワークショップ」
販売特典の工夫
若い世代向けに、「親への絆を深める癒しシート」として以下の3種類を用意しました。
- 「感謝の気持ちを込めてリラックスシート」
- 「いたわりのひと押しシート」
- 「毎日元気!エネルギーアップシート」
また、カップル向けに、ツボかるたをスキンシップゲームとして遊ぶ、新しい遊び方「ふれ愛ゲーム」ステッカーも準備しました。
若者向け用にリニューアルをしたちらしとデザインを揃えました。
ツボかるたブースの紹介(動画)
得られた学びと今後の課題
- ターゲット層の再考:
20代以降をメインターゲットとして準備をしましたが、今回の反省点は、30代の親子連れを想定していなかったこと。この年代の子どもは小学生の低学年以下。次回は小学生低学年以下の子どもも楽しめるコンテンツを用意する予定です。 - ウェルネスへの関心度合いの把握:
会場にはウェルネスに興味が薄い方々も多く来場されており、より幅広い層に訴求できるアプローチの必要性を痛感しました。 - 子ども向けコンテンツの重要性:
小学生低学年以下の子どもも楽しめるコンテンツの不足を感じました。次回は年齢層を問わず楽しめる企画を検討します。 - ウェルネスカルチャーの本質的要素の伝え方:
ライフスタイルの提案、コミュニティの社会的つながり、身体的・精神的な健康という3要素をより効果的に伝える方法を模索する必要があります。
今後の展望
今回の経験を踏まえ、次回のイベントでは以下の点に注力したいと考えています。
- 全世代が楽しめるワークショップの充実
- ウェルネスに馴染みのない方々にも興味を持ってもらえる企画の開発
- 子ども向けコンテンツの拡充
- ウェルネスカルチャーの重要性をより分かりやすく伝える工夫
今回のイベントでは予想以上に多くの課題が見つかりましたが、これらの学びを次回に活かし、より多くの方々にウェルネスの魅力を伝えられるよう努めてまいります。
次回のイベント(2024年11月16日:ゲームマーケット)では、今回の経験を活かし、全世代が楽しめるワークショップを充実させる予定です。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
手伝ってくれた友人スタッフへのお礼
今回のイベントを最後まで遂行できたのは、手伝ってくれた友人4人のおかげです。ありがとうございました。